2020 年度 FIT 入試第 2 次選考概要(B 方式)
2019 年 9 月 15 日(日)に実施された慶應義塾大学法学部 FIT 入試(B 方式)の 第2次選考の概要は、次の通りです。
2020 年度 FIT 入試第2次選考概要(B 方式)
1. 総合考査Ⅰの概要
• 設問の内容:
2018 年 3 月と 2019 年 3 月に報道機関(新聞社・テレビ局・通信社)が実施した内閣の支持率に関する世論調査の結果をまとめた表を示し、実施期間や報道機関によって支持率の違いがあることに着目して、この結果から読み取れる事実とその要因について論じることを求めました。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
2. 総合考査Ⅱの概要
• 設問の内容:
カタジナ・デ・ラザリ=ラデク/ピーター・シンガー著、森村進・森村たまき訳『功利主義とは何か』(岩波書店、2018 年)にある文章を引用し、功利主義に基づいた場合、動物を食料とし、実験に用いることについて、どのように考えることになるか説明を求めました。そのうえで、動物に対してどのような地位や権利を与えることが望ましいか、その理由を含めて論じることを求めました。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
3. 個人面接の概要
• 面接時間:約 10 分
2020 年度 FIT 入試第2次選考概要(B 方式)
1. 総合考査Ⅰの概要
• 設問の内容:
2018 年 3 月と 2019 年 3 月に報道機関(新聞社・テレビ局・通信社)が実施した内閣の支持率に関する世論調査の結果をまとめた表を示し、実施期間や報道機関によって支持率の違いがあることに着目して、この結果から読み取れる事実とその要因について論じることを求めました。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
2. 総合考査Ⅱの概要
• 設問の内容:
カタジナ・デ・ラザリ=ラデク/ピーター・シンガー著、森村進・森村たまき訳『功利主義とは何か』(岩波書店、2018 年)にある文章を引用し、功利主義に基づいた場合、動物を食料とし、実験に用いることについて、どのように考えることになるか説明を求めました。そのうえで、動物に対してどのような地位や権利を与えることが望ましいか、その理由を含めて論じることを求めました。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
3. 個人面接の概要
• 面接時間:約 10 分