2015 年度 FIT 入試第 2 次選考概要(B 方式)
2014 年 9 月 21 日(日)に実施された慶應義塾大学法学部 FIT 入試(B 方式)の 第2次選考の概要は、次の通りです。
2015 年度 FIT 入試第2次選考概要(B 方式)
1. 総合考査Ⅰの概要
• 設問の内容:
総務省統計局の『国勢調査』による、「世帯数および 1 世帯あたり平均人員数の推移(1995 年~2010 年)」および「単独世帯(ひとり暮らしの世帯)に属する人が各年代の人口に占める割合(%)—1995 年と 2010 年の男女別比較—」の図表を示し、これらの資料から読み取れる社会的変化を整理してまとめることを求めました。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
2. 総合考査Ⅱの概要
• 設問の内容:
今年 10 歳になる姪っ子があなたに質問してきました。「民主主義のどこが望ましいの?」
彼女に理解できるように、400 字程度で説明してあげてください。文体は必ずしも話し言葉にする必要はありません。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
3. 個人面接の概要
• 面接時間:約 10 分
2015 年度 FIT 入試第2次選考概要(B 方式)
1. 総合考査Ⅰの概要
• 設問の内容:
総務省統計局の『国勢調査』による、「世帯数および 1 世帯あたり平均人員数の推移(1995 年~2010 年)」および「単独世帯(ひとり暮らしの世帯)に属する人が各年代の人口に占める割合(%)—1995 年と 2010 年の男女別比較—」の図表を示し、これらの資料から読み取れる社会的変化を整理してまとめることを求めました。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
2. 総合考査Ⅱの概要
• 設問の内容:
今年 10 歳になる姪っ子があなたに質問してきました。「民主主義のどこが望ましいの?」
彼女に理解できるように、400 字程度で説明してあげてください。文体は必ずしも話し言葉にする必要はありません。
• 解答の形式:A3原稿用紙形式・400字程度。
• 試験時間:45 分
3. 個人面接の概要
• 面接時間:約 10 分